こんにちはブロガーのたろさです。
ブロガーやライターの方はおうちで作業するときに
毎日、同じ作業場所で、ちょっと飽きてきてませんか?
毎日同じイスとテーブル・・・
代わり映えしない風景・・・
流石に飽きてくるしちょっと気分転換したくなります。
でもカフェにいくのはお金もったいないし
何より、外出るの、めんどくさい・・・
そんな方に今回買ってよかった
昇降式テーブルを紹介します。
- 在宅で毎日同じ作業場にあきた
- たまにはソファで作業したい
- カフェに行くのがめんどくさい

たまには、ソファでのんびり作業したい・・・
良い机ないかな・・・



外にカフェにいくのは
ちょっとめんどくさいな・・・



昇降式テーブルを買って
おうち時間が快適になりました!
おすすめはコレ!


このおかげで
ソファで作業することが実現しました!
使っている様子(写真)


全体の分かる写真です。
色も、結構気に入っています。
特に、机を購入するとき気にするのは
グラグラするかどうか!笑
このテーブルはグラグラしません!
ネットで買うとちょっとドキドキしますよね・・・
もちろん、多少のグラつきはありますが
ブログを書いていてそこまで気になりません。
特に問題なく使用できてます。



全体はこんな感じです
めっちゃ快適ですよ~
ノートPCを置くと


ノートパソコンを置いたらこんな感じです。
デスクトップもおけますが
基本ノートパソコンのみの使用がおすすめです。
ノートPCなら十分の広さ


高さ調整は無段階
おすすめポイントは?どんなテーブル?
大きさは一人用
机の大きさ


机の大きさ
たて:40cm
よこ:70cm
高さ調節は無段階でOK
高さの調節は簡単です。





自分に合った高さに調節できます!
微調整が可能です。
キャスターで移動がラクちん
キャスターがついているので
移動がラクちんです!


使ってみた本音(メリット・デメリット)
使ってみて
快適に使用していますが
ちょっと気になった部分を本音で紹介します。
良い点:足が一本で動かしやすい


足も1本のため
コンパクトに収納可能です。
足が一本で置き方自由に!
悪い点:高さ調整時は飲み物注意
机の上にコーヒーを置いたまま
机の高さ調整はおすすめしません。
特に高さを上げる時は
机の上に飲み物を置かないようにしましょう。
調節レバーを動かすと一気に上がります!笑
スピードは半端ないです。
高さの調節は机にモノを置かずにしましょう。
高さ調整の時は飲み物置かないで
さいごに
いかがでしたでしょうか。
在宅の働き方を変えたい人はぜひチェックしてください
いろんなことを試行錯誤して
おうち時間を充実させていきましょう!
ではまた!






コメント