~  【男性の悩み解決!】 ワキ汗対策  ミラドライ体験記公開中  ~

新卒が会社を一瞬でやめる前に!やめて良いケース5つまとめ【人間関係】

せっかく就職活動を頑張って入社した会社。

さあ!頑張るぞ!!っと思ったばかりなのに・・・

いざ通い始めてみると、怖い先輩がいる、合わない人が上司など、
いままで経験してこなかったことが重なり

この会社で正解だったのかな???

がまんするくらいなら、会社を辞めたいかも・・・ 

そんな風に考えるヒトも多いです。

悩む新卒男性

頑張って入社したけど、上司と合わなすぎる…このまま会社でツライ思いをしなくちゃいけないの?

悩む新卒女性

職場に相談できる人がいない。合わない人と一緒に仕事してもつまらないし会社を辞めようかしら…

たろさ委員長

あらあら、みんな人間関係に悩んでるみたいね。会社は学生とは違った雰囲気もあるし、会社で「初めての人種と出会う」なんてケースはよくある事。さて、みんなの悩みを解決していこう。

新卒が会社を辞めたくなる理由のほどんどは上司や先輩との人間関係です。

一瞬でやめたいかもしれませんが
やめる前に、ちょっと待ってください!!(‘Д’)

周囲の人たちなんて、関係なく仕事ができれば問題ないかもしれませんが
仕事もまだ教えてもらいたい新卒からすると周囲の人たちとの人間関係は超重要!

さて、仕事も覚えたいのに困ったぞ!!

こんな悩みを解決します
  • 人間関係で退職するか迷ってる
  • 悩みにどんなケースがあるか知りたい
  • やめた後に後悔したくない!
人間関係の悩みは大問題です

人間関係で迷っているけれど、会社を辞めるのが一番の解決方法かは分かりません。

ましてや、会社をいきおいでやめてしまって後悔した!
なんてこともあります。

結局、転職してもその人とは離れられますが新たな会社でも
同じように人間関係で悩むかもしれません。

せっかく頑張って転職しても、また人間関係に困ったら本末転倒ですよね。

でも、判断基準はいたってシンプル
自分の身の危険を感じたら即やめてOK

今回は、退職するか悩んでいる人が
本当に今やめて良いのか判断できるように
やめるべきケースを5つ紹介します。

新卒がやめるべきケース5つ
  1. ハラスメントやいじめがある
  2. その会社でのやりがいがない
  3. 身体的・精神的に不安がある
  4. 一時的な感情・判断ではない
  5. 会社に相談して解決されない
結論です

この記事ではやめるべきケースを紹介します。

つまり、、、これに該当しない場合は
いきおいで会社を辞めるのはちょっと待ってください!

しっかりと納得してからでも遅くありません。

いったん深呼吸をして、頭を整理しましょう。

記事を最後まで読むと・・・

自分がすぐにやめるべきか冷静に判断できる様になれます。

目次

新卒が1年目でやめる主な原因は人間関係

新卒が会社をやめる主な原因は人間関係がほとんどです。

逆に多少、仕事の内容が合わないやお金の問題があったとしても

人間関係が良好の場合はいきなり退職しよう!とならず、
なんとか乗り越えていこうというマインドになる傾向があります。

気が合わないヒトってほんとにいます!(*’ω’*)

たろさ委員長

本当に気が合わないヒトっているんだね~
僕も会社に入って初めて出会いました。

会社の規模で一緒に働く人数は変わりますが、
基本的には会社で働く場合は、他人と仕事することになります。

ましてや大学や高校、地元の友達は仲良しが多いなか
なぜここまで気が合わない人と一緒になる事があるのでしょうか。

ここはどこに行っても変わらない事実です。

人間関係はどこにいっても必ずぶつかる壁である

人間関係の悩むケースとは

みんな学生時代にレベルアップしてる

さて、では人間関係でみんな困っているかといえば
決してそうではありません。

みんな、学生時代に人間関係レベルは上がっています。

でもそれでも悩むときは悩みます。

ヒトはストレスを強く感じてしまうため
退職するといったように決断する理由になってしまうのです。

レベルアップしているはずのみんなにふりかかる厄災は次の3つです

皆に降りかかる理不尽な厄災

  • パワハラ・セクハラ
  • 先輩からのいじめ
  • 評価されない(人事考課)
たろさ委員長

この厄災からは逃げましょう。付き合ってろくなコトがありませんよ

そしてこれらは皆さんにとって何の利益を生みません

そうです。これらからは逃げてOK

パワハラ・セクハラはどの職場でも受ける可能性があります。

なそんな時は全力ダッシュでOKです。

「理不尽」は皆さまにとって利益になりません

新卒がやめてよいケース5つ徹底解説

さて、新卒がやめてもよいケース5つを紹介します。

新卒が会社をやめてもよいケース5つ

  1. ハラスメントやいじめを受けている
  2. 今後、その会社で働く「やりがい」がない
  3. このままだと身体的・精神的に不安がある
  4. 一時的な感情でなく、冷静に整理した
  5. 会社に相談しても解決されない

これらの5つに当てはまるケースが2つ以上ある場合はやめてもよいです。

なぜなら、最終的にうつ病など、自分へのダメージが深刻になる可能性が高いです。

あとから後悔するのは絶対にさけたいところです。

たろさ委員長

いきおいで退職して、あとで後悔するケースもあるあるです。自分で納得することが大事!

理由1:ハラスメントやいじめを受けている

おとなになってもいじめってあるの?

残念ながら会社にもいじめがあります。

しかもタチの悪いヤツ・・・

実際にあった事例の一部

  • 本人に聞こえるよう、複数人で悪口(陰口)を言う
  • 特定の人に対して厳しく怒鳴り、ペンを投げつける
  • グループで仲間外れにする。ランチ時やグループワークなど
  • 通りすがりに肩でぶつかる。足を意図的に踏む
  • 質問してもムシされる。仕事を教えてくれない。
こまった女性

ウソでしょ?こんな低レベルないじめが?
本当にこんなことあるの?

たろさ委員長

そう思うのも当然ですよね。でも実際にわたしの職場で相談がきた内容です。

こまった女性

信じられない・・・
でも明日は我が身かも??

なんでやるのかって?

そこまでは分かりません(´;ω;`)

ですが、どの職場でも少なからずあります。

理由2:今後、その会社で働く「やりがい」がない

会社で働くうえで重要視するのはなんですか?

生活にお金が必要なため?

自分のキャリアアップのため?

いろいろな理由があると思います。

でも、やりがいがないなら会社いる意味ありますか?

その会社じゃなくて良くない?

そうなるなら別にその会社にこだわる必要はありません。

しっかりと自分のやりがいを見つけよう

理由3:このままだと身体的・精神的に不安がある

悩んだまま、ツライ状況が続くと身体的、精神的に不安になります。

この場合はいつ限界がくるか自分では気が付けません。

本当にツラくなる前に行動しましょう。

最悪の場合、うつ病になってしまうかもしれません。

悩む男性

流石にうつ病は大丈夫でしょ!

たろさ委員長

油断している時こそ要注意です。自分の気が付かないうちにストレスがたまり、気が付いた時は事態は深刻化しているケースもあります。

悩む男性

意外と注意しておかないといけないんだね。

理由4:一時的な感情でなく、冷静に整理した

もう会社やめたい!

その判断は一時的な感情で判断していませんか?

気持ちは分かりますが
いきおいで判断してしまうことはNGです。

あとで後悔する可能性が高いですし、今後すぐにやめるのがクセになってしまうかもしれません。

その判断が一時的でなく、しっかり考えたなら大丈夫

理由5:会社に相談しても解決されない

困ったら会社に相談しましょう。

部署異動や教育係の変更など、会社が動いてくれる可能性があります。

なぜならみなさんが会社をやめると、会社も困るからです。

会社に相談していなければ一度相談してみましょう。

たろさ委員長

会社は単に気が付いてないケースがほとんど。見えない課題も多いからね。あきらめないで一度相談してみて!

人間関係問題は、部署を離れると気が付けない

人間関係の解決のためにすべきこと

自分が一番大切自分を守ることを意識しましょう。

方法は何でもよいです。

おすすめはヒトと話すこと

解決策が見つからない人は身近なヒトに相談してみましょう。

ヒトにはなすと意外と楽になったりしますよ。

ひとりで抱え込まない

環境を変えよう

本当にツラい方は環境を変えましょう。

  • 退職する
  • 転職する
  • 部署を移動する

本当にツラい時は、その場から離れたって良いんです。
頑張りすぎないでくださいね。

無料でLINE相談はこちら(退職代行はあなたの味方です)

人間関係の問題はどこに行っても変わらない

最後に重要なコトを書いておきます。

それはどの企業でも組織にはいる限り
人間関係問題は一生ついてまわるという事です。

ですが、同時に人間関係でめっちゃ楽しく仕事ができたります。

結局はどんな仕事も人間関係がポイントになります。

新卒がやめるべきケース5つ
  1. ハラスメントやいじめがある
  2. その会社でのやりがいがない
  3. 身体的・精神的に不安がある
  4. 一時的な感情・判断ではない
  5. 会社に相談して解決されない
まとめです

これらのケースに当てはまる場合はやめてOKです。

人生一度きり!
思い切っていきましょう!

Googleアドセンス広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多汗症に悩み続けた学生時代
数々の対策を試した結果
多くの解決方法を発見!
その秘術をブログで発信中!

○ミラドライ2回目

コメント

コメントする

目次